2008年02月29日
2008年02月29日
寝袋補修

またまたコールマンの寝袋(封筒型)をGet!しました。

内側が破れていたので補修しときました。
これで寝袋2つ確保。
残り2つ買えば家族分確保できます。
お父さんありがとう。
寝袋って言う言い方使わないね(笑)
2008年02月28日
2008年02月28日
ドラえもんの道具
ドラえもんの道具で一番欲しいものは何かなぁ?
やっぱり、「聞き耳頭巾!」
この道具はスグレもので動物やお花などの声が聞こえるのです。
良いと思わない?
でも、最近考えが変わったんです。
一生懸命動きで伝えようとする仕草が可愛いのかな?
しゃべれないから分かってあげようと色々考えてあげる事に
愛情がわいてくるのかな?
なんて熱く語ってしまいました。
やっぱり、「聞き耳頭巾!」
この道具はスグレもので動物やお花などの声が聞こえるのです。
良いと思わない?
でも、最近考えが変わったんです。
一生懸命動きで伝えようとする仕草が可愛いのかな?
しゃべれないから分かってあげようと色々考えてあげる事に
愛情がわいてくるのかな?
なんて熱く語ってしまいました。
2008年02月28日
三代目?
なんの幼虫か分かりますか?

じゃじゃ~~~ん
カブト虫です。
これカナブンではないですよ。
昔、カブト虫の幼虫だと思ってワクワクしながら育ててたら
カナブンが産まれた経験がありました。
カナブンが産まれた経験がありました。
カナブンが産まれたのは嬉しいけど、なんだか複雑な心境・・・・
この幼虫は、3代目になるのかな?
去年卵から産まれたカブト虫が卵を産んで産まれたのがこの子たちです。
ややこしい・・・・・
無事に成虫になって欲しいな。

この幼虫は、3代目になるのかな?
去年卵から産まれたカブト虫が卵を産んで産まれたのがこの子たちです。
ややこしい・・・・・

無事に成虫になって欲しいな。
2008年02月27日
お雛様
もうすぐお雛様。
私の実家では旧暦(4月3日)にお雛様をします。
でも、一般的には3月3日なので4月にするとお店に白酒とか
お雛様のお菓子など何もなくなっているので寂しいです。
今年は3月3日にしようと、一人で頑張って出しました。
この、七段飾りは私のお雛様です。
娘のお雛様はお内裏様とお雛様だけのを買ってもらっていました。
お雛様というと、やっぱり七段飾り。
一番上の大きい、お内裏様とお雛様が娘の、その横のが私の。
二代にわたってのお雛様のコラボレーションです。

私の実家では旧暦(4月3日)にお雛様をします。
でも、一般的には3月3日なので4月にするとお店に白酒とか
お雛様のお菓子など何もなくなっているので寂しいです。
今年は3月3日にしようと、一人で頑張って出しました。
この、七段飾りは私のお雛様です。
娘のお雛様はお内裏様とお雛様だけのを買ってもらっていました。
お雛様というと、やっぱり七段飾り。
一番上の大きい、お内裏様とお雛様が娘の、その横のが私の。
二代にわたってのお雛様のコラボレーションです。

2008年02月27日
お初です!
はじめまして。
去年からキャンプ始めました。
まだ、テントとバーナーしか買っていません。
でも、野宿だけは免れているのでOKです。
初心者なので、色々アドバイスしてくださいね。
目標としては、初心者マークから枯葉マークまでキャンプしたいですね。
(時々、意味が分からない事があるかもしれませんがご了承下さい。)
去年からキャンプ始めました。
まだ、テントとバーナーしか買っていません。
でも、野宿だけは免れているのでOKです。

初心者なので、色々アドバイスしてくださいね。
目標としては、初心者マークから枯葉マークまでキャンプしたいですね。

(時々、意味が分からない事があるかもしれませんがご了承下さい。)
Posted by ゆず at
12:46
│Comments(4)